お母さんの介護日記

脳出血・脳梗塞を経て、認知症・パーキンソン病を発症した母と、老々介護する父、近所に住む私の、備忘録を兼ねた介護日記です。

【パーキンソン病】家で行っているリハビリ運動 pt.1 「座ってできる運動」

f:id:CKI:20170421183706j:plain

パーキンソン病が発覚した当時は、家でリハビリ運動というものを行っておらず、週に4日利用しているデイサービスの内の1日だけリハビリデイ(デイケアではない)でパーキンソン病のリハビリもかねて運動をしていた母。

しかし、大腿骨頸部 / 転子下骨折という2度の骨折・入院・退院の後は、ほんの少しでもと、自宅でも簡単な運動を行うようにしています。

やっても無駄な量かも・・・。と正直思う時もあります。
週にたったの2日(わたしが実家にいる日)+デイサービスで行ってる体操・運動でどれだけ意味があるのだろうと。
でもやらないよりは全然いいでしょう。

ということで、パーキンソン病の方向けのリハビリ運動を少しご紹介したいと思います。

今回は座ってできる運動のご紹介です
(次回があるのか定かではない)

始める前に

実施にあたり、主治医の先生のご意見を伺ってください。

また、運動を始める前は必ず深呼吸を5度程しましょう。 体の力が適度に抜けてよいそうです。

私の母の場合はこういった冊子を主治医の先生からいただきました。

f:id:CKI:20190625172520j:plain

もし、自宅でリハビリをどう行えば良いかわからない方は、主治医の先生にきいてみましょう。 こういった冊子等を紹介してもらえるかもしれません。

こういった冊子や、色々な情報を総合した結果わたしと母で行っているのは以下の通りです。

ちなみに全ての運動は、私のようにパーキンソン病でなくても体に良いようなので一緒にすることで私も若干調子が良いですw。

座ってできる運動:つま先とかかとを上げ下げ

f:id:CKI:20190625170255g:plain

こちらは入院時よく理学療法士さんから言われて、思いついた時にはしていました。

椅子に座っている状態であればいつでもできます。

認知症パーキンソン病を併発している母は、こちらの運動が意外と難解なので(うまくストレッチ状態にならない)、足の位置をずらして調整してあげています。

肩をあげる・おろす

f:id:CKI:20190625170320g:plain

椅子に浅く座っている状態で、肩をキュッとあげてリラックスしておろす。

腕をあげる・おろす

f:id:CKI:20190625170352g:plain

体の横側から上へむかって腕をあげる・おろす。
※肩が痛い方は無理にあげずに、低めにしたり、体の前側に寄せたりする!

肩甲骨を開いて閉じる

f:id:CKI:20190625170409g:plain

母には「背中の羽みたいな骨を意識して〜」と伝えているのですが。

・椅子にはやや浅めに座る
・肘はほどよく曲げておく。(リラックスしている程度の曲げ具合)
・肘から先を胸よりやや高い目にあげて〜
・肩甲骨を閉じる様に「胸を張る」 - 肘は背中でこんにちは。となるように。
・肩甲骨を開く様に「猫背にする」 - 肘がおなかの前でX!となるように。
・肩を大きく回す - 前回しと後ろ回し。

ちなみに
肩甲骨を閉じるときは背筋、開く時は腹筋に力を入れるイメージでやると腰痛予防にもw。

腕を組んで、ひじとひざをつきあわせる。

f:id:CKI:20190625170438g:plain

認知症予防にも良さそうに感じるのですが・・・。

・ひじを組む。
・組んだ状態で、「右ひじ」と「左ひざ」をつける。(付かない人はそれでもOK)
 └うちの母はつかないので、「右ひじと左ひざコンニチハしにいくで〜〜!」と伝えています。
・組んだ状態で、「左ひじ」と「右ひざ」をつける。(こんにちはしにいく)

太ももをあげる・ひざを伸ばす

f:id:CKI:20190625170454g:plain

・椅子には浅めに座る。
・右の太ももをあげる。
・そのままの状態で、右足を指先まで持ち上げ、ひざを伸ばす。(少し静止する)
・太ももはあげたまま、足先はおろす。
・太もももおろす。

・反対側も同様にする。

しっかり意識して立つ・座る

f:id:CKI:20190625170506g:plain

立つ、座るがいつも慌て気味でよろけるのでこちらもしっかりしたいです。

・浅く座る
・足下を引き寄せる
・深くおじぎをする←これをしただけでとても立ち易くなる。
・斜め上に向かって立つ。
・まっすぐ立つ。

・立った状態から、深くお辞儀をする。
・お尻をつきだして座りに行く。

太ももを鍛える

f:id:CKI:20190625170518g:plain

さっきから太ももを鍛えてるのですがw。

・胸の前で腕を交差する。 ・お辞儀をしながら立って中腰で3秒静止。 ・プラス3秒時間をかけて立ち上がる。


今回は「座ってできる、パーキンソン病のリハビリ運動」でした。

立って行う運動もまた機会があればご紹介させていただきます。

が、しかし母と自宅で行っているのはほぼ座ってできる運動だけです・・・。

(とはいえ、週7日の内毎日、4階への昇り降り等をしているのでまあまあの運動量だとは思う)

あと、週に2日はわたしと父と母でわざとスーパーへ買い物へ行き、
カート(歩行器w)を持った状態でまあまあ長時間うろうろしています。(もちろん邪魔にならない程度で、お買い物は当然します)

本当は日々の動きでリハビリを行うのが、自然で且つ意味のある運動のような気も!

うーむ。