お母さんの介護日記

脳出血・脳梗塞を経て、認知症・パーキンソン病を発症した母と、老々介護する父、近所に住む私の、備忘録を兼ねた介護日記です。

【デイサービス】リハビリ型デイサービスへ

前回の日記より数日後、早速リハビリ型デイサービスの体験へ行ってきました!

感想を先に述べると・・私も母もかなり良い印象でした。

パーキンソン病の挙動に対する知識も豊富で、柔道整復師の方や理学療法士作業療法士さんもいらっしゃるのでかなり安心。

続きを読む

【申請とか】要介護認定の更新とボヤキ。

先日要介護認定の更新の申請を区役所で行い、調査員の方が来られました。

3月22日付けで区分が変わり要介護4だった母は要介護2まで下がりました。

現状、週4日デイサービスでお世話になっているのですが(9:30〜4:30くらいの7時間)、月末までにケアマネージャーさんと話し合って、おそらく日数を減らすことになりそうです。
※また、結果をこちらの記事に追記します。

お母さんは元々動くことが好きなので、できれば運動・リハビリ系の半日デイに振り替えれば・・と思い、明日早速体験に向かう予定です。ただ、パーキンソン病があるのでどうなるかは不明・・・。

  • 要介護認定の更新
  • 自宅で調査されたアレコレ
  • ただの私のぼやき。
続きを読む

【認知症のアレコレ】帰宅願望 - 夕暮れ症候群について

f:id:CKI:20170415120511j:plain

数ヶ月の入院生活を経た後に自宅へ帰ったお母さんに現れた、自宅での帰宅願望(夕暮れ症候群)について少し・・・

現在進行形で日々出てくる症状なのですが、初めの頃は驚いてしまい対処に困ったので触れたいと思います。

  • 自宅内での「家に帰る」発言
  • 最初の頃の私の(おそらく)NG対応
  • 私と父が受けたショックと勘違い
  • 現在の私たちが行っている対処法
  • 否定などがNGとなる理由
続きを読む

【申請とか】パーキンソン病の指定難病の医療費助成の申請など・・・

f:id:CKI:20170314223030j:plain


2019年追記:
下記【老人医療】の助成内容について、
記事内にも記載していますが、市区町村で異なるということと、
大阪でも昨年平成30年3月31日をもって制度は廃止されており、その時点で受給資格者だった母は(大阪では)平成33年度まで経過措置として助成いただけるようです。
詳しくは、「老人医療」もしくはそれに代わる対応について、お住まいの市区町村へお尋ねください。


2018年追記:
下記【老人医療】の助成内容について、
2018年4月より助成内容が変更となりましたので該当記事部分に追記します。


昨年末よりパーキンソン病の指定難病の申請などを行っているので、忘れないうちに備忘録として記載しておきます。

--全ての記事においてではありますが、現状走り書き状態で後日記事の内容を整形・補足予定です--

  • 申請のきっかけ
  • 役所の保健センターで申請書類等の受け取り、記載
  • 同時(ついで)に老人医療費助成の申請(仮申請)
  • "特定医療費(指定難病)受給者証"が届いたら
  • 老人医療助成の老人医療医療証の発行
  • 指定難病の償還払いと、その後の老人医療助成の償還請求
  • 特定医療費受給者証があることで受けられる携帯電話料金の割引
続きを読む

【今に至るまで】2度目の入院-脳梗塞

1度目の入院時にも行ったMRIの検査結果などから、今度は脳梗塞と診断されたお母さん。

脳出血の時もそうでしたが、そのように診断されてもまるで他人事のように「ふうん‥」といった反応でした。

脳出血の時とは反対側の脳で起きていたようで、脳出血後に発症することはしばしばあると説明されました。

日も経ってきて、どちら側の脳だったかは覚えていませんが、顔の麻痺は、反対側に起きていました。父に伺うと、今回の入院の2日前位から少し様子がおかしかったそうです。

続きを読む

【今に至るまで】1度目の入院-脳出血

救急車で、近くの病院へ連れられた母。

集中治療室に運ばれた後は、父と待合室で不安な思いでひたすら待っていました。

救急車で運ばれる間と待合室にいる間に、救急隊員の方に何度も状況確認をされました。しっかりとした表情でお話いただいたので、少し安心したことを覚えています。

続きを読む